コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

お知らせ

  • お知らせはありません
  • 新着業界ニュース

    長く価値の落ちない家とはー中古住宅について

    2021/04/20 | 住宅営業, 社会, 税金

    コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 先日の新建ハウジングWEBでの長島修さんの記...

    続きを見る

    インターネットの普及が社会環境を大きく変えた

    検索もパソコンからスマートフォンへ。 連絡もフェイスブックやラインで済ませるという方は...

    続きを見る

    工務店 経営 木材値上がりと第3次ウッドショック

    昨年の9月このブログで 「工務店 経営 住宅向け木材、米国で高騰」 という記事を...

    続きを見る

    営業という仕事の「やりがい」や「喜び」について語れますか? ※特に住宅

    2021/04/10 | 住宅営業, 社会

      このところ「営業をやりたくない若者が増えている」なんて記事をみたりします...

    続きを見る

    住宅会社、工務店さんに就職された新人さんへ

    2021/04/08 | 住宅営業, 工務店

    こんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 4月に入ってFacebookやT...

    続きを見る

    【失敗しない家づくり読本】 アマゾンベストセラーも獲得できました。 

    皆さん こんにちは。 先日 失敗しない家づくり読本を発売しました。 タイトルから...

    続きを見る

    国産材利用 松について

    2021/03/26 | 住宅資材, 国産材

    今回は、日本では古くから建築材として利用されている「松」についてのお話です。 松という...

    続きを見る

    工務店 新人営業向け 住宅ローン金利について

    こんにちは、コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 先月、住宅ローンの金利が出ていましたがごぞ...

    続きを見る

    工務店 経営 「まだ先客」のコストと利益について

    こんにちはコミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回は、「まだ先客」こと「新規中長期見込み...

    続きを見る

    工務店 集客 住宅展示場来場者数調査から

    こんにちはコミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回のブログは、今年1月の住宅展示場の来場者数...

    続きを見る

    • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

      もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
      掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

    • 協会の著作

      代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

    • 協会の著作

      代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

    • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

    • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

    PAGE TOP ↑