コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

2023.10月の住宅展示場の集客状況はあの地域が好転

公開日: : 最終更新日:2023/12/15 住宅営業, 工務店 集客

head_img

住宅展示場協議会と住宅生産振興財団は、

11月15日に発表した10月の住宅展示場の

来場者数によると、

前年同月比4.0%減の28万2437組となり、

先月の増加から再び減少しました。

 

エリア別に見ると、信越・北陸と近畿の2エリアのみが増加しています。

信越・北陸が7カ月連続で増加し、増加率は31.1%です。

そして近畿は5カ月連続で増加し、増加率は11.7%です。

一方、北海道、東北、関東、東海、中国・四国、九州・沖縄の6エリアでは減少しました。

 

北海道と東北は7カ月連続で減少し、

関東は3カ月連続で減少しました。

今期の来場者数の累計は192万360組で、

前年比3.1%減少しています。

以下は、10月の各エリアの来場者数です。カッコ内は、前年同月比の増減を表します。

– 北海道:4717組(-13.3%)

– 東北:3127組(-22.6%)

– 関東:14万3305組(-6.6%)

– 信越・北陸:6587組(+31.1%)

– 東海:5万8414組(-8.2%)

– 近畿:5万7457組(+11.7%)

– 中国・四国:2485組(-28.6%)

– 九州・沖縄:6345組(-16.1%)

 

なかなかコロナ前には戻らないですね。

The following two tabs change content below.

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。 今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」 ※8月実施予定。 住宅サイトの運営もしています。 福島県 喜多方市出身 県立会津高校卒 市立高崎経済大学卒 著書: 頼みたくなる住宅営業になれる本 https://x.gd/oatiM SDGsに取り組もう 建築業界編 https://x.gd/MXYJr とっておきの見込み客発掘法 https://x.gd/001or 主な講演: 鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」 リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト) 育英西中学校 その他住宅FCなど 活動実績 2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア 2020~ 木ッズ絵画コンクール
プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

「住まいの断熱」アンケートより

春分の日も過ぎて暖かくなってきましたね。 暦では『雀始巣(すずめはじめてすくう)』。 雀...

記事を読む

no image

工務店 経営 【リノベ】中古住宅でも構わない人が過半数の時代

2022/10/07 |

皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。   今回は建...

記事を読む

コミュニティービルダー協会 顧客と地域と環境に貢献して実業へも良

2016/09/02 |

コミュ二ティビルダー協会 地域活性イベントの一例 工務店さん、住宅産業はフロービジネス、つまり...

記事を読む

住宅(工務店)営業初級編 商談の流れについて

2017/12/28 |

前回は「住宅(工務店)営業初級編 まずすべきことは?」ということで 書いてみました。 ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑