工務店 営業 12月の住宅ローン金利動向について
2023年11月29日、大手銀行5行が発表した12月の住宅ローン金利において、代表的な固定期間10年の基準金利が一斉に引き上げられました。この引き上げは、最近の長期金利の上昇傾向を反映したものです。具体的には、以下のような金利が設定されています。
- 10年固定の最優遇金利
- 三菱UFJ銀行: 1.22%
- 三井住友銀行: 1.95%
- 三井住友信託銀行: 1.605%
- みずほ銀行: 1.50%
- りそな銀行: 1.805%
これらの金利は、前月から0.10~0.15%の引き上げが行われました。一方で、変動型の基準金利は5行とも据え置かれています。具体的な金利は以下の通りです。
- 変動型の最優遇金利
- 三菱UFJ銀行: 0.345%
- 三井住友銀行: 0.625%
- 三井住友信託銀行: 0.480%
- みずほ銀行: 0.375%
- りそな銀行: 0.390%
また、住宅金融支援機構によると、12月の「フラット35」の融資金利も発表されました。
返済期間が21年以上35年以下の場合、融資率9割以下の最低金利は1.86%、9割超が1.97%と、いずれも前月から0.02ポイント上昇しています。
最高金利は、9割以下が3.57%、9割超が3.68%で、こちらも前月から0.10ポイント上昇しました。
さらに、返済期間20年以下の「フラット20」の最低金利は、融資率9割以下が1.47%、9割超が1.58%と、こちらも前月から0.02ポイント上昇し、最高金利は9割以下が3.18%、9割超が3.29%と、いずれも0.10ポイントの上昇が見られました。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
通信費を見直す!工務店の節約術
2025/08/22 |
工務店経営において利益の安定化を目指すうえで、見過ごせないのが日々のコスト管理です。特に通信費はデジ...
-
-
工務店 経営 住宅のアフター代行というニュースを見て
2021/11/20 |
皆さんこんにちは。 新建ハウジング(WEB版)を見ていたら 建築系のユニークなサービスが...
-
-
イベント参加者を増やすための効果的な告知と誘導
2025/09/01 |
工務店経営において、地域密着型のイベントを開催することは、ブランドの信頼度向上や新規顧客獲得、既存顧...
-
-
住宅展示場来場者の行動を分析し、営業戦略に活かす
2025/10/05 | 工務店
工務店経営者の皆様、日々の集客や契約率向上に頭を悩ませていませんか?特に、時間とコストをかけて出展す...
- PREV
- 確認済証交付など建築行政手続をデジタル完結へ
- NEXT
- 工務店 経営 住宅ローン減税、1年延長へ!