工務店 経営 住宅ローン減税、1年延長へ!
2024年末までの入居を対象とした子育て世帯や若者夫婦向けの住宅ローン減税の優遇措置が、政府・与党の方針により1年間延長されることが決まりました。
これは、住宅価格の高騰が続く中で、支援の継続が必要と判断された結果です。具体的には、25年度税制改正大綱にこの内容が盛り込まれる予定です。
住宅ローン減税の概要
住宅ローン減税制度では、新築住宅を取得した場合、最長13年間にわたり年末の住宅ローン残高の0.7%を所得税などから控除することが可能です。
2022年度の改正では、控除率が1%から0.7%に引き下げられましたが、控除期間は13年間に延長されました。
これにより、2025年末までの入居が対象となっています。
また、借入限度額についても変更があります。
2024年から新築の長期優良住宅の借入限度額は5000万円から4500万円に引き下げられますが、子育て世帯に関しては、特例として1年間限りこの限度額が据え置かれることが決まりました。
具体的には、18歳以下のお子様がいる世帯、または夫婦のいずれかが39歳以下の世帯が対象です。
リフォーム減税の延長
同様に、子育て世帯を対象としたリフォーム減税も1年間延長されることが決まりました。
これにより、転落防止の手すりや対面式キッチンの整備など、子育てしやすい環境を整えるための住宅改修において、工事費用の10%を所得税から控除することが可能となります。
浄法寺 亘
最新記事 by 浄法寺 亘 (全て見る)
- 従業員育成で工務店の生産性を高める - 2025年7月11日
- モデルハウスから契約までのスムーズな導線設計 - 2025年7月11日
- 顧客単価を向上させる!工務店の営業戦略 - 2025年7月11日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
従業員育成で工務店の生産性を高める
2025/06/19 | 工務店
工務店経営を取り巻く環境は日々変化しています。資材価格の高騰、人手不足、技術継承の課題、そして顧客ニ...
-
-
工務店 経営 魅力は伝わっている?
2015/02/12 |
工務店経営 魅力は伝わっている? 先日こんな話しがあったんですね 創業何十年も地元でやってい...
-
-
工務店セミナー 顧客フォロー
2015/03/13 |
研修での話し 新規の獲得とフォローについてでした。 顧客のフォローや追客はどこで...
-
-
工務店 経営 ヤマト住建が住宅と車のローンを一本化
2022/01/11 |
関東ではこの1月「大雪」からスタートでしたね。 私は電車通勤ですがJRも軒並み遅れが出ていまし...