工務店 経営 住宅ローン減税、1年延長へ!
2024年末までの入居を対象とした子育て世帯や若者夫婦向けの住宅ローン減税の優遇措置が、政府・与党の方針により1年間延長されることが決まりました。
これは、住宅価格の高騰が続く中で、支援の継続が必要と判断された結果です。具体的には、25年度税制改正大綱にこの内容が盛り込まれる予定です。
住宅ローン減税の概要
住宅ローン減税制度では、新築住宅を取得した場合、最長13年間にわたり年末の住宅ローン残高の0.7%を所得税などから控除することが可能です。
2022年度の改正では、控除率が1%から0.7%に引き下げられましたが、控除期間は13年間に延長されました。
これにより、2025年末までの入居が対象となっています。
また、借入限度額についても変更があります。
2024年から新築の長期優良住宅の借入限度額は5000万円から4500万円に引き下げられますが、子育て世帯に関しては、特例として1年間限りこの限度額が据え置かれることが決まりました。
具体的には、18歳以下のお子様がいる世帯、または夫婦のいずれかが39歳以下の世帯が対象です。
リフォーム減税の延長
同様に、子育て世帯を対象としたリフォーム減税も1年間延長されることが決まりました。
これにより、転落防止の手すりや対面式キッチンの整備など、子育てしやすい環境を整えるための住宅改修において、工事費用の10%を所得税から控除することが可能となります。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
顧客が自然と回遊する!モデルハウスの動線設計のポイント
2025/06/18 | 工務店
工務店経営者の皆様、日々お客様へのより良い住まいづくりと、安定した経営基盤の構築にお力を注がれている...
-
-
住宅(工務店)営業初級編 新人でも住宅の受注が可能な理由
2018/01/27 |
前回までけっこう具体的なことを書いてきたつもりですが 皆さん参考になりましたか? ...
-
-
工務店 経営 3Dプリンターの家竣工など
2023/07/08 |
ちょっと前に話題になった「3Dプリンターで作る家」。 プロトタイプが発表されてはいましたが まだ...
-
-
工務店セミナー 2016.1.19
2016/01/21 |
なんでお施主さんの半数は新築でお世話になった工務店さんではなくて別の工務...