政府、循環社会化に向けて新たに再資源化の拠点構築へ
政府は2023年12月27日に、廃棄される製品や原材料を有効活用する「循環経済(サーキュラーエコノミー)」に関する関係閣僚会議を開き、新たな政策パッケージをまとめました。この取り組みは、持続可能な社会の実現に向けた重要なステップとなります。
政策の中心となるのは、製造事業者に対して再生材を安定的に供給できる仕組みの整備です。そのために、全国に12カ所の拠点を設け、金属スクラップや使用済み車両の解体、保管、リサイクルを一体的に行う体制を構築することが決定されました。
また、石破茂首相は会議で「循環経済への移行は、国民のライフスタイルの転換やサプライチェーン全体の変革を伴うものであり、国家戦略として推し進める」と述べ、政府の強い意志を示しました。
さらに、来年の通常国会には再生材の利用拡大や太陽光パネルのリサイクル促進に向けた関連法案の提出を目指しているとのことです。2030年までに循環経済関連の市場規模を80兆円に拡大させる目標も掲げられています。
太陽光パネルについては再資源業者を国が指定するという話も先日発表されていましたね。いずれにしても、未来に向けてより循環社会化が進むといいですね!
浄法寺 亘
最新記事 by 浄法寺 亘 (全て見る)
- 工務店の多角化経営!安定収益を生む新たな柱の作り方 - 2025年7月17日
- 未払いをなくす!工務店の確実な債権回収術 - 2025年7月17日
- 経費削減で利益を増やす!工務店の実践術 - 2025年7月17日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
4月前半:建築関連のトピックス
2019/04/26 |
4月に入って新元号「令和」が発表されて なんとなく気分が改まる感じがするのとともに 「平...
-
-
営業という仕事の「やりがい」や「喜び」について語れますか? ※特
2021/04/10 |
このところ「営業をやりたくない若者が増えている」なんて記事をみたりします...
-
-
工務店 経営 国産木材調達に対しての政府補助対策
2022/05/21 |
皆さんこんにちは。 一社)コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 急に気温が25度を超...
-
-
国産材利用 宇都宮に地産地消型のオフィスビル
2022/10/22 |
皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今日は国産材利用の記事の紹介...