工務店 経営 注文住宅の電子契約化が進む
パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)は、新築工事請負契約の電 子化を同社支社13拠点での顧客との新築工事請負契約において、11月1日から開始しました。
従来の新築工事請負契約では、同社が紙の契約書を正副2冊作成。同社と顧客の双方が印紙税を負担し、2冊に手書きで署名・押印の上、保管する形態をとっていましたが、今回の電子化では、クラウド上で契約締結を行う「電子契約システム」を採用。
こ れにより、顧客との契約がクラウド上で締結され、紙の契約書の作成や保管が不要となります。また、顧客はいつでも契約書をダウンロードや印刷することが可能になりました。
この新システムは、顧客と企業の利便性を向上させ、契約書の紛失や誤送信によるセキュリティリスクを排除します。さらに、収入印紙(印紙税負担)も不要となり、業務効率も向上します。
今後は、この電子契約システムを建売分譲や宅地分譲、分譲マンションの売買契約にも展開する予定だそうです。
お客様がいつでも図面などをクラウドで見られるのは良いですよね。
ちょっと壁掛けを取り付ける時など、柱や下地ががどこにあるかとかいちいち契約書類を探さなくて済みそうです。
印紙代が掛からないというのも良いですよね。
電子契約、広がっていくと思います。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 経営 新築住宅の省エネ義務化
2021/03/04 |
今回は、日本経済新聞の有料会員限定記事に 「新築住宅の省エネ義務化、国交省25年度にも...
-
-
住宅(工務店)営業初級編 商談の流れについて
2017/12/28 | 商談
前回は「住宅(工務店)営業初級編 まずすべきことは?」ということで 書いてみました。 ...
-
-
工務店 経営 ヘーベルハウスの50周年新商品発表
2024/06/04 |
旭化成ホームズは、「RATIUS|RD (ラティウスアールディ)余白の在...