コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

こどもエコすまい支援事業、完了報告の受付開始!

公開日: : 最終更新日:2023/07/29 住宅営業, 社会

FireShot Capture 1496 - こどもエコすまい支援事業【公式】 - kodomo-ecosumai.mlit.go.jp

皆さんも利用されていると思います「こどもエコすまい支援事業」で、完了報告の受付が7月から始まりました。

同事業ではご存知の通り、交付が決定後、住宅の引渡し・入居が行われた後には指定期間内に完了報告を行う必要があります。

報告期間は

戸建て住宅は遅くとも2024年7月31日まで

10階以下の共同住宅は2025年4月30日まで

11階以上は2026年2月28日まで

となります

いずれも期間に余裕はありますが、事務局ではなるべく速やかに報告を行うようにと呼び掛けていますね。

必要書類は、

①建築基準法に基づく検査済証

②住民票の写し(交付申請時に要件を満たす世帯の同居確認ができていない場合は世帯票)

③(共同住宅のみ)不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本。

検査済証の条件は

・建築基準法第7条第5項もしくは第7条の2第5項の規定による検査済証であること。

・確認済証番号及び交付年月日の記載があること

・建物の用途が「一戸建ての住宅」「共同住宅」「長屋」のいずれかであること

・「工事種別」が「新築」であること

・「建物の所在地」が購入した新築住宅の所在地と一致すること

・戸建住宅の場合は延べ面積の申請部分が50㎡以上であること

なお

・完了報告の登録がない

・登録された完了報告で要件が確認できない▽交付申請時に付された条件が満たされていない

といった場合は、事務局の判断により交付決定が取り消されます。

すでに補助金が交付されている場合は、建築事業者に補助金の返還を求められます。

何らかの事情で交付申請を取り下げたい場合は、「取り下げ申請書(様式8)」を提出することで解除できるとのこと。

いずれにしても、手続きは早めに行いましょう!

The following two tabs change content below.

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。 今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」 ※8月実施予定。 住宅サイトの運営もしています。 福島県 喜多方市出身 県立会津高校卒 市立高崎経済大学卒 著書: 頼みたくなる住宅営業になれる本 https://x.gd/oatiM SDGsに取り組もう 建築業界編 https://x.gd/MXYJr とっておきの見込み客発掘法 https://x.gd/001or 主な講演: 鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」 リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト) 育英西中学校 その他住宅FCなど 活動実績 2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア 2020~ 木ッズ絵画コンクール
プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

コミュニティビルダー協会ブログ       住宅業界の新しいト

2017/06/24 |

コミュニティビルダー協会ブログ 住宅業界の新しいトレンド『DIY女子』とは?   ...

記事を読む

工務店 経営 50年超の住宅ローンが当たり前に?

2023/10/03 |

全国の地方銀行や信用金庫が返済期間を 最長50年に延ばした住宅ローンに注力していますね。 ...

記事を読む

工務店経営トップの軸は経営理念や信念から生まれる

2020/02/28 |

工務店経営者のトップの軸の強さが必要   じわじわと消費増税が利きはじめている...

記事を読む

経営 微差力を作っていくこと

2021/05/25 |

世界にある創業200年を超える企業のうち 65%は日本企業です。 世界最古の企業...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑