住宅メーカーの一つの形か 大和ハウスの成長
ここに来て4期連続で過去最高益を出しているダイワハウス。打ち上げはついに3兆円になる営業利益は2000億を見込んでいる。
好調の原因は非住宅部門。物流、商業施設さらに相続税対策もあいまって賃貸住宅も好調だ。
住宅部門だけでなく、長年手掛けてきていた物流、商業施設が計画比55%と大幅な伸びを見せている。
もし住宅部門ばかりみていたらこのような結果にはならなかったと思う。
同社CEOの樋口会長は、次世代の事業構築として「あ、す、ふ、か、け、つ、の」という事業コンセプトを打ち出している。
安全・安心、スピード・ストック、福祉、環境、健康、通信、農業の頭文字を取った形だそうだ。
40年後には10兆円企業へ。というビジョンの元、いかに新規事業をどんどん立ち上げるか?世の中に役立つ事業か?それを
スピードと熱意を持って挑んでいく。と語っています
介護ロボットのサイバーダイン社、水力発電、蓄電池、、など住宅メーカーの域をこえた事業展開をしています。
今後も同社の動きは注目ですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
リフォームの競合相手は?
2018/05/11 |
地域の工務店さんも新築案件が減っていることで 新築からリフォーム工事へ事業をシフトしているとこ...
-
-
セーフティネット住宅情報提供システム運用開始
2017/10/23 |
本年4月に公布された住宅セーフティネット法の改正法が10月25日に施行されて 高齢者、低額所得...
-
-
ヤマダデンキで販売されるテスラの蓄電池の仕様は?
2024/11/12 |
このたび、Tesla Japan(東京都港区)は、家庭用蓄電池「Powerwall」の全国販...
-
-
スマートホームを扱うときの注意点
2019/07/11 |
このところ住宅の展示会などを見に行くと必ずといっていいほど展示されているのが「IoT(Int...
- PREV
- 住宅営業 考えを変える
- NEXT
- パナソニック 中古住宅とリフォームを統合させたサービス リアリエ