コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

能登半島地震、工場への影響

公開日: : 最終更新日:2024/01/25 社会

今年はとんでもない災害からスタートしてしまいました。

1月1日に発生した能登半島地震により、

建材メーカーの工場が被害を受けています。

三協・立山ホールディングスでは、

石川県内や富山県内の工場において、

建物や設備の一部に被害が発生しました。

深刻なものではないものの、

現在、安全確認を含めて両県内の全13工場のうち、

4工場(石川工場、奈呉工場、射水工場、新湊東工場)が操業を停止しています。

同グループでは1月2日に対策本部を設置し、

全従業員の安全を確認しました。

また、

東レでは石川工場の操業が停止されており、

村田製鉄所ではすべての設備の再稼働のタイミングがまだ未定となっています。

 

私の取引先の工務店さん達は金沢市近辺なのですが

親や親戚、職人さんの実家などが被災しているケースがすくなくありません。

一刻も早い復興を願います。

この記事を書いた人

プロフィール画像

浄法寺 亘

福島県 喜多方市出身。県立会津高校、市立高崎経済大学卒。工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。現在動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」。住宅情報サイト「ハウジングバザール」の運営にも携わっている。

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校、その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

3Dプリンター住宅 新たな局面へ

2024/05/14 |

プリンター住宅「serendix10」において、世界で初めて「3Dプリンター製の窓」を実装したことを...

記事を読む

工務店 経営 3Dプリンターの家竣工など

2023/07/08 |

ちょっと前に話題になった「3Dプリンターで作る家」。 プロトタイプが発表されてはいましたが まだ...

記事を読む

工務店 営業 この時代に高級家具を売る男の流儀

2023/08/22 |

※画像は参考です。[/caption] 先日、高級桐箪笥を取り扱う職人さんとお話をする機会が...

記事を読む

今期確定申告 被災特別控除など

2024/01/23 |

政府・与党によれば、 2023年2月中旬より開始される確定申告において、 被災された住宅や家...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑