コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

リフォームで解決したいことのアンケート結果

公開日: : 最終更新日:2023/12/15 リフォーム, 住宅営業

FireShot Capture 1604 - 都市生活レポート『生活者の光熱費意識と省エネ行動』発行 ~デマンドレスポンス・断熱リフォームの認知と実施状況~ - 東京ガス株式会社のプ_ - prtimes.jp

都市生活研究所(東京ガスの関連会社)の調査で、

リフォームで解決したいことのアンケートを行ったところ、

1位「夏の暑さ」32.3%

2位「光熱費の高さ」23.3%

3位「冬の寒さ」22.8%

5位「冬の結露」16.7%

4位「間取りの使い勝手」10.5%

5位「騒音」10.2%

6位「不審者侵入の心配」9.1%

が上位 でした。

以前は「冬の寒さを何とかしたい」が多かったのですが、近年の夏の暑さがモロに影響してますね。

なお

断熱リフォームを実施したことがある人については、

内窓設置を行った人が最も多いことがわかりました。

私の友人も内窓のリフォームはすごく喜んでましたね。

 

断熱リフォームで解決(軽減)できたこととして、

「冬の寒さ」

「冬の結露」

「夏の暑さ」

が上位となっており、

寒さや暑さがやわらいで結露も発生しなくなるなど、

快適性が向上している様子がうかがわれます。

この記事を書いた人

プロフィール画像

浄法寺 亘

福島県 喜多方市出身。県立会津高校、市立高崎経済大学卒。工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。現在動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」。住宅情報サイト「ハウジングバザール」の運営にも携わっている。

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校、その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店とSDGs

2021/01/10 |

こんにちは、コミュニティービルダー協会の浄法寺です 先日建築関係の新聞の記者さんからの...

記事を読む

グリーン・グリーン 政府の『骨太方針2021』より

2021/06/26 |

こんにちは。 皆さん小学校か中学校で、 『グリーン・グリーン』 という歌を歌ったこ...

記事を読む

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング201

2017/03/13 |

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング2017から(1) 今年の「オ...

記事を読む

工務店 リフォーム 農地つき空き家の手引はコレ

2024/10/22 |

国土交通省は2023年10月4日、農地付き空き家の円滑な活用を促進するための関連制度をまとめた「...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑