工務店 経営 大東建託が外国人を新卒採用
公開日:
:
最終更新日:2024/10/21
工務店 経営
今回は、大東建託が実施する新たな取り組みについてご紹介いたします。
9月14日から15日にかけて、同社はウズベキスタンにて外国人幹部候補の採用面接を行います。採用対象は、国立大学の学生から選ばれた5名で、給与や社宅の貸与など、国内の従業員と同様の雇用条件で迎え入れるとのことです。
この背景には、残業規制の強化や「2024年問題」による人手不足の深刻化があります。大東建託は、優秀な外国人材を確保することで、これらの課題に立ち向かおうとしています。特に、同社が新卒社員として外国人を採用するのは初めての試みです。
採用が決定した後は、日本語研修やビザ取得のサポートが行われ、来年4月からは、日本人の新入社員と同様の研修を受けた後、都内の3拠点で現場監督としての業務に従事する予定です。最短で4年後には、国家資格である1級建築施工管理技士の取得を目指すという意気込みです。
ウズベキスタンでは、急激な人口増加が進む一方で、就業機会が不足している現状があります。大東建託によれば、ウズベキスタン人は高い労働意欲と技能習熟意欲を持っており、日本での生活環境を整備することで「即戦力として期待できる」としています。
ウズベキスタンといえば、歴史的に有名な都市であるサマルカンドのある国。宗教は勿論イスラム教ですが、けっこう緩めでお酒もOKだったと思います。日本には馴染みやすいかもしれませんね。
また、国立大からの学生とのことですからかなり優秀であることは間違いありません。両国の友好のためにも良い社員教育が行われるといいですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
従業員を巻き込み、イベントを成功に導く方法
2025/08/18 |
工務店の経営現場では、集客や認知度向上、顧客満足度の向上といった課題が絶えません。その中で注目されて...
-
-
工務店 経営 稀代の参謀:黒田官兵衛が最も恐れたものは
2023/04/13 |
皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 戦国時代...
-
-
従業員教育で工務店のサービス品質向上
2025/08/20 |
工務店の経営者の皆さま、多様化・高度化する顧客ニーズの中で自社のサービス品質向上や収益性の安定を図る...
-
-
イベントのリピート参加を促す顧客エンゲージメント戦略
2025/07/28 | 工務店
「イベントをやっても、その場限りで終わってしまう…」「集客はできるけど、その後にリピートしてくれるお...