コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

リクシルの住宅ローン部門売却!利用中のお客様は?

公開日: : 最終更新日:2024/07/13 住宅営業, 工務店 経営, 社会

ダウンロード

2024年7月1日、LIXILとその子会社であるLIXILホームファイナンスは、LIXILホームファイナンスが取り扱う「全期間固定金利住宅ローン【フラット35】」事業に係る契約上の地位および貸付債権等を譲渡するため、SBIアルヒ(東京都港区)と6月27日付で「地位譲渡契約書」および「貸付債権等譲渡予約契約書」を締結しました。

 

譲渡日は9月27日を予定。 LIXILは、事業の効率化や財務体質の強化を目指し、事業ポートフォリオの最適化と基幹事業への注力を進めているとのことですから、採算の悪いところは他に譲渡して採算の良いところに人やお金を集中したいということなんだと思います。

 

今回の事業譲渡もその一環で、譲渡先であるSBIアルヒは、住宅ローン専門の金融機関であり、他社のフラット35事業を受け継いできた豊富な経験とノウハウを持っていますから、円滑な事業承継が可能であると判断されたんでしょうね。

 

また、今回の譲渡により、現在ご利用中のお客様が住宅ローン関連で特別な手続きを行う必要はないとのことですから、お客様はひとまず安心ですね。

この記事を書いた人

プロフィール画像

浄法寺 亘

福島県 喜多方市出身。県立会津高校、市立高崎経済大学卒。工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。現在動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」。住宅情報サイト「ハウジングバザール」の運営にも携わっている。

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校、その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

モデルハウス集客の秘訣を徹底解説!

2025/07/11 |

工務店経営において、モデルハウスの集客は売上や信頼獲得に直結する極めて重要な課題です。「モデルハウス...

記事を読む

広告費を最適化!工務店の費用対効果最大化術

2025/07/17 |

工務店経営を続ける上で、売上の維持・向上と並ぶ大きな課題がコスト管理です。とくに広告活動では、「多く...

記事を読む

PDCAサイクルで工務店経営を改善!実践的な回し方

2025/07/14 |

日本の工務店経営者が抱える悩みは多様化しています。「業績の伸び悩み」「顧客満足度への不安」「経営の方...

記事を読む

住宅展示場に来る顧客の心理を理解しアプローチする方法

2025/07/15 |

工務店経営において安定的な集客と成約率向上は永続的な課題です。その中でも住宅展示場の活用は極めて重要...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑