コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

3Dプリンター住宅 新たな局面へ

公開日: : 社会

プリンター住宅「serendix10」において、世界で初めて「3Dプリンター製の窓」を実装したことを発表しました。

このプロジェクトでは、セレンディクス社が設計データを提供し、ExtraBold社はそのデータに基づいて、自社開発の大型3Dプリンター「EXF-12」を使用して、三角形の窓枠を樹脂で製造しました。

使用されたのは、耐候性に優れたAES樹脂で、窓の本体にはガラスが使用されています。

規格外で特殊な形状の窓の製造は、従来は特注品となり、高額になりがちでしたが、3Dプリンターを利用することで、製造コストを抑え、デザインの自由度を高めることが可能になったとのこと。

特に注目すべきは、ExtraBold社の「EXF-12」が、最大で高さ1m、幅1.7m、奥行1.3mの大型成形に対応し、出力時間が従来の機器の約5分の1であることから、高い生産効率を実現している点です。


今回の成功により、セレンディクス社は今後もExtraBold社と連携し、様々な住宅建材の製造に挑戦していく方針です。

3Dプリンティング技術の積極的な活用により、住宅産業の完全ロボット化を目指し、設計の自由度や施工のスピード感の向上を実現していきます。

費用対効果の高い建材の利用、デザインの多様化、製造から施工までの時間短縮など、3Dプリンティング技術がもたらすメリットは多岐にわたりますね。

The following two tabs change content below.

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。 今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」 ※8月実施予定。 住宅サイトの運営もしています。 福島県 喜多方市出身 県立会津高校卒 市立高崎経済大学卒 著書: 頼みたくなる住宅営業になれる本 https://x.gd/oatiM SDGsに取り組もう 建築業界編 https://x.gd/MXYJr とっておきの見込み客発掘法 https://x.gd/001or 主な講演: 鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」 リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト) 育英西中学校 その他住宅FCなど 活動実績 2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア 2020~ 木ッズ絵画コンクール
プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店経営者も2020年初笑い 世界を学ぼう!世界を笑おう!

2020/02/15 |

先日、大谷由里子さんが主催する 『2020年初笑い 世界を学ぼう!世界を笑おう!』 ...

記事を読む

工務店 経営 積水ハウス、工務店への技術提供の狙いは?

2023/09/22 |

関東大震災から、9月1日で100年の節目を迎えるあたり、積水ハウスが地域の工務店と独自の耐震...

記事を読む

工務店 経営 最近気になったニュースから 国交省の職人保護など

2023/10/09 |

1.国交省が職人の単価を守る法令制定へ 国土交通省は建設業の人材確保に向け、 受注者と発注者...

記事を読む

LIXILの『SATO』って知ってますか?

2017/09/22 |

日本の住宅設備建材を牽引していると言っても過言ではないLIXILグループさんですが、 サスティ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑