コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 営業 5月の住宅ローン金利と見通し

公開日: : 最終更新日:2024/05/14 住宅ローン, 住宅営業, 社会

5-12

先日、国内大手銀行5行が5月の住宅ローン金利を発表しました。

特筆すべきは、10年固定型住宅ローンの金利が全行一斉に引き上げられたことですね。

三井住友銀行では、10年固定の最優遇金利が0.31%の上昇を見せ、1.70%に設定されました。他の銀行でも0.08%から0.14%の引き上げが行われています。

これは、長期金利の上昇を受けた措置であり、10年固定の優遇前金利は、2013年11月以来の高水準に達しています。

具体的には、

りそな銀行の10年固定最優遇金利が1.78%、

みずほ銀行が1.5%、

三井住友信託銀行が1.345%、

三菱UFJ銀行が1.06%

となっています。

金利引き上げの背景には、

日本銀行が3月に長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)を撤廃し、

それにより長期金利が約0.9%まで上昇したことがあります。

これは、住宅ローン市場にも大きな影響を与え、

特に固定型住宅ローンに関心を持つお客様が増えることが予想されます。

住宅ローン市場は現在、変動型が約7割を占めており、

大手銀行は変動型住宅ローンの基準金利を2.475%で維持しています。

これは、日銀のマイナス金利政策の解除にも関わらず、

短期プライムレート(短プラ)の水準が維持されているためです。

ネット銀行や流通系銀行でも、低金利を武器に顧客を集める戦略は変わらず、

住信SBIネット銀行やイオン銀行は基準金利を引き上げたものの、

優遇措置後の最優遇金利を据え置いています。

金利上昇に伴い、固定型住宅ローンの選択をしがちな公務員さんが動く可能性があるのではないでしょうか。

この記事を書いた人

プロフィール画像

浄法寺 亘

福島県 喜多方市出身。県立会津高校、市立高崎経済大学卒。工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。現在動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」。住宅情報サイト「ハウジングバザール」の運営にも携わっている。

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校、その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店 経営 本田宗一郎の名参謀の読み、とは

2023/04/01 |

  ホンダの創業者の本田宗一郎。 技術屋である宗一郎を財務と経営面で支え ...

記事を読む

満足度ナンバーワンの住宅会社の評価されている点は?

2023/02/25 |

  皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 先日...

記事を読む

工務店 営業 語りましょう 住宅営業のやりがい

2023/08/11 |

このところ 「営業をやりたくない若者が増えている」 なんて記事をみたりしますね。...

記事を読む

エコプロ2019を訪問

2019/12/07 |

みなさん『エコプロダクツ展』って行ったことありますか? 1999年から毎年12月に東京ビッグサ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑