コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

1月中旬 建築関連のニュースより

公開日: : 最終更新日:2019/01/29 未分類

本当にインフルエンザが流行していますね。

千葉県では学級閉鎖どころか「学年閉鎖」だそうです。

みなさんも人混みに行く時のマスクやうがい・手洗いには注意してくださいね。

では2月中旬 建築関連のニュース をまとめてみました。

1.国交省はスマートウェルネス住宅推進モデル事業として4つの事業を選定。

スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の一般部門について、平成30年6月30日から9月28日までに
応募があった事業について、今般、学識経験者からなる第2回評価委員会による評価結果を踏ま
え、下表のとおり、選定事業として決定しました。

 

代表提案者 提案事業名 事業予定地
中駒なかこま産業株式会社 大規模団地再生
~多世代・多文化共生コミュニティの創造~
愛知県名古屋市
阪井土地開発株式会社 「うてんて」から育むまちづくり事業
~誰もが安心して暮らせる未来へ~
岡山県岡山市
株式会社
みんなのまちづくり
佐久市臼田うすだ地区生涯活躍のまちホシノマチ団地 長野県佐久市
NECライティング
株式会社
IoT照明でのゆるやかな見守りの技術検証 東京都周辺

…団地などの大規模なものもあればIoTを利用した「見守り照明器具」も選ばれています。団地はいかにコミュニティをつくれるかが課題になっていますね。

参考リンク http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000197.html

2.ミサワホームが引き渡した149棟について品確法違反の疑い。

建築基準法及び住宅の品質確保の促進等に関する法律(以下「住宅品確法」という。)に基づき、製造者認証※1を受けたミサワホーム(株)より、国土交通省に対して、あらかじめ認定を受けた型式※2の仕様に適合しない住宅を供給した可能性がある旨の報告がありました。
○ これを踏まえ、国土交通省からミサワホーム(株)に対して調査を指示したところ、
・ あらかじめ認定を受けた型式の仕様に適合しない住宅を149棟(このうち住宅性能評価書を取得した物件は97棟)供給した。
・ 当該149棟の住宅すべてについて、建築基準法が求める構造安全性を有しているとの第三者機関の見解が得られている。
・ あらかじめ認定を受けた型式の仕様に適合しない住宅149棟につい

て、住宅購入者等の意向を踏まえて、改修することを原則として、必要な対応を行う。
との報告がありました。
○ 国土交通省は、同社に対して、住宅購入者等への丁寧な説明、特定行政庁等への報告、改修等の迅速な実施、原因究明及び再発防止策の報告、相談窓口の設置を指示。

…ミサワホームから国交省に申し出たということは疑いというかクロなんだと思います。計算ソフトの不備が原因とのことですが、どうなんでしょう。

参考リンク http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000761.html

3.木耐協が建築年度別の耐震性に関するデータを発表。

FireShot Capture 24 - - http___www.mokutaikyo.com_dcms_media_other_tyousa_1901.pdf

FireShot Capture 25 - - http___www.mokutaikyo.com_dcms_media_other_tyousa_1901.pdf

FireShot Capture 27 - - http___www.mokutaikyo.com_dcms_media_other_tyousa_1901.pdf

…旧耐震基準の住宅で97%、新耐震基準の住宅でも85%が「倒壊の可能性あり」となっています。これを把握できている施主さんってどのくらいいらっしゃるんでしょう?先日も関西淡路大震災後に兵庫県で2017年度に耐震診断した人で耐震工事をした施主さんが2割程度しかいなかった、という衝撃的なニュースが出ていました。理由としては用で二の足を踏んでいるとのことでしたが、難しいところですよね。

 

記事 コミュニティビルダー協会代表 浄法寺亘

 

The following two tabs change content below.

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。 今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」 ※8月実施予定。 住宅サイトの運営もしています。 福島県 喜多方市出身 県立会津高校卒 市立高崎経済大学卒 著書: 頼みたくなる住宅営業になれる本 https://x.gd/oatiM SDGsに取り組もう 建築業界編 https://x.gd/MXYJr とっておきの見込み客発掘法 https://x.gd/001or 主な講演: 鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」 リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト) 育英西中学校 その他住宅FCなど 活動実績 2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア 2020~ 木ッズ絵画コンクール
プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

コミュニティビルダー協会コラム ~1月第一週の気になったニュー

2017/01/10 |

コミュニティビルダー協会コラム ~1月第一週の気になったニュースから~ 1.国交省は最近の住...

記事を読む

後継者問題で七転八倒 初代ローマ皇帝アウグストゥス

2017/10/07 |

日本でも皇位継承に関しては色々と議論がありますが 工務店の社長さんも跡継ぎをどうするか?いわゆ...

記事を読む

東海道中男一人旅

2014/12/18 |

  岐阜の建築会社の社長に招かれ行って来ました 地元では名門で老舗の会...

記事を読む

住団連の「戸建注文住宅の平均顧客像 」より2

2018/05/26 |

前回に続き、住団連が発表していた 「戸建注文住宅の平均顧客像 」 について解説していきます。 ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑