地域産材(組手什)とラッシュ(自然化粧品)
コミュニティビルダーブログ
地域産材(組手什)とラッシュ(自然化粧品)
皆さんは【組手什】て知っていますか?
東急ハンズなんかでも販売され始めたので、知っている人もいるかもしれませんね。
↓
こんな形の国産の間伐材から作られた家具用ユニットなんです。
こんな感じで組み合わせて家具をつくります。
そもそもは障子の組子なんかに使われている日本人おなじみの技法を利用されています。
組手什に秘められた想い
これをつくったのは『賀露おやじの会』という鳥取県のNPO法人なんです。
以下、設立の経緯
会は1997年に子供会活動での「科学遊び広場」の開催をきっかけとして賀露小学校保護者の父親を中心に集まり、毎年数回、遊びを通した科学実験教室などを開催していました。会員の職業は、大工、造船業、鉄工業、漁業など様々で、それぞれの職能、技能を活かした活動を行っていました。また、活動にあたっては、地域の企業、団体、自治会、賀露小学校、賀露小教育振興会などが連携することが重要であると考え、その橋渡し役として努力してきました。
この活動は、賀露のみにとどまらず地域の大学の協力を得ることにより地区外での環境教育や学習活動へと広がりました。ここに至り私たちは、その活動や地域への思いを広く市民や県民に発信し、共に考え行動していくことが重要であることを知りました。
地域住民はもちろん、志を同じくする多くの人たちと共にさらに幅広い活動へと発展させるために2002年1月に特定非営利活動法人(NPO)として組織を設立した。のです。
賀露地区は鳥取市内にあります。鳥取市というのは北に鳥取港と南に中国山地と、とても自然に恵まれた地域なのですが、最近では野積みされた土砂や造られたコンクリートが目に付いているのだそうです。
そしてこの会が鳥取の海と山を考えたときに、
「海の恵みは山の恵みからうまれるもの。でも、山は木が売れずに手入れすることも難しくなっている。これをなんとかしたい。」
という想いが生まれました。
そこで、間伐材を有効利用しこどもでも作ることのできる知育玩具や家具ユニットとして販売しよう!となったんだそうです。
僕も仲良くさせていただいているソーラーシェアリングで有名な高澤さんからの紹介で、東京で組手什の普及にがんばっている小野田さんと最近お会いさせていただいて知ったのです。
しかも、この組手什は鳥取だけで独占するのではなく、日本中の地域産材ががんばる手助けにしたい、との素晴らしい想いに共感しました。そこで、以前からお付き合いのあるラッシュジャパンさんとのコラボに結び付けたんです。
ラッシュ(ジャパン)を知らない方へ
女性は結構知っている方が多いと思います。
自然由来のものだけでつくる化粧品を取り扱っている英国生まれのお店です。
といっても現在では世界中に600を超えるお店がある企業なんです。
動物愛護や環境問題に関心が高く、チャリティなんかも数多くしています。
今回僕たちは、成田市にあるイオンモール成田店さんと、モール内にある広場で子供連れのファミリーむけに組手什を知ってもらおうとコラボイベントを行ったのです。
↓そのときの様子をTwitterで実況したものです。
いま、日本中の山林で材料として使われるのを待っている樹木はおおよそ1800万軒分にもなります。
過去、安い外国材に押されて急激に使われなくなってしまいました。
そのため、山を手入れすることがむずかしくなり、山が荒れ始めています。
こうなってしまうと、山は降った雨を保持することができなくなっていきます。
環境が悪化し小さな生物(リスなど)は生きていけなくなります。
しかし現在では外国材と国産材の価格差はわずかなものになっています。
家1軒で10万円も違いません。それを一般の人も工務店さんも知らないことが多いです。
伐採時期にきている全ての木をいっぺんに使うことは難しいかもしれませんが、
一般の皆さんも含めて関心をもち、
こどもたちが木に親しめば
きっと豊かな山林と日本の優れた木の住文化を残せると
僕たちは活動を続けていきます。
記事 コミュニティビルダー協会理事 浄法寺
浄法寺 亘
最新記事 by 浄法寺 亘 (全て見る)
- 通信費を削減する!工務店の節約術 - 2025年7月18日
- 業務を効率化!工務店が活用すべきアウトソーシングの範囲 - 2025年7月18日
- 仕入れ価格を抑える!工務店の原価削減術 - 2025年7月18日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 経営 「子育てエコホーム支援事業」発足
2023/12/12 |
国土交通省は、11月10日に閣議決定した子育て・若者夫婦世帯向けの新事業 「質の高い住...
-
-
建築関連の2月セミナー情報
2019/01/18 |
このところインフルエンザが流行り始めてるようです。 みなさん、くれぐれもお体には気をつけてくだ...
-
-
中銀カプセルタワービルがINAXライブミュージアム展示へ
2024/04/19 |
建築業界の皆さんにとって、中銀カプセルタワービルはただの建築物以上の意味を持っていることと思...
-
-
リクシルの住宅ローン部門売却!利用中のお客様は?
2024/07/12 |
2024年7月1日、LIXILとその子会社であるLIXILホームファイナンスは、LIXILホ...