コミュニティビルダー協会コラム~住宅耐震補助のない市町村はどこ?~
コミュニティビルダー協会コラム
~住宅耐震補助のない市町村はどこ?~
先日の日経(日本経済新聞)に
『市町村の81%、住宅耐震化を補助』
という記事が掲載されていました。
国交省の発表を基にした記事だったので国交省のHPで元ネタのリンクを見てみたんですが…。
一戸建て住宅の耐震改修費の補助制度を設けている市区町村は全体の81.8%(1425市区町村)、マンション等共同住宅に限っては全体の33.1%でした。都道府県でいうと27府県は全市区町村が導入しており、静岡・滋賀・兵庫・和歌山・高知の6県では共同住宅の補助も全市区町村が実施されていました。
静岡・和歌山・高知は南海トラフ地震の被害が想定される地域ですし、兵庫は阪神大震災で大きな被害を受けたところですので理解できるのですが、滋賀県が入っているのが意外でした。琵琶湖周辺で地盤が弱かったりするんでしょうか。
現在の補助制度は耐震改修にかかった費用の最大11.5%を国と自治体がそれぞれ助成することが原則になっていますが、熊本地震もあって国交省ではさらに補助金を30万円上乗せする新しい支援策を打ち出しています。具体的には本年度の第2次補正予算案と2017年度当初予算に関連費用を盛り込む予定とのことです。
今回の熊本地震では新耐震基準の家でも壊れていた家があったそうですから、どのお宅でも耐震診断は受けたほうが良いと思います。
さて、こういう場合『うちの市区町村は』はどうだろう?と思っても国交省のHPを見たり、役所に問合せるのをついつい逃してしまいがちです。
ということで、国交省のHPから補助制度を設けていない市区町村をピックアップしてみました。
※ご自分でも確認してくださいね。
※1は平成29年4月以降の対応予定だそうです。
<北海道>
全市区町村あり
<青森県>
・七戸町※1
・大間町※1
・風間浦町※1
・佐井村※1
<岩手県>
・遠野市※1
・陸前高田市※1
・葛巻町※1
・大槌町※1
・山田町※1
・田野畑村※1
・普代村※1
<宮城県>
全市区町村あり
<秋田県>
・上小阿仁村※1
・八峰町※1
・八郎潟町※1
・井川町※1
・東成瀬村※1
<山形県>
全市町村あり
<福島県>
全市町村あり
<茨城県>
・守谷市※1
・東海村※1
・大子町※1
<栃木県>
全市町村あり
<群馬県>
全市町村あり
<埼玉県>
・東秩父村※1
・神川町※1
<千葉県>
全市区町村あり
<東京都>
・日の出町※1
・檜原村※1
・奥多摩町※1
・大島町※1
・利島村※1
・新島村※1
・神津島村※1
・三宅村※1
・御蔵島村※1
・八丈町※1
・青ヶ島村※1
・小笠原村※1
<神奈川県>
全市区町村あり
<新潟県>
・加茂市※1
・刈羽村※1
<富山県>
全市町村あり
<石川県>
全市町村あり
<福井県>
全市町村あり
<山梨県>
全市町村あり
<長野県>
全市町村あり
<岐阜県>
全市町村あり
<静岡県>
全市町村あり
<愛知県>
全市町村あり
<三重県>
全市町村あり
<滋賀県>
全市町村あり
<京都府>
全市町村あり
<大阪府>
・田尻町※平成29年3月までに対応予定
<兵庫県>
全市区町村あり
<奈良県>
・野迫川村※平成28年3月までに対応予定
<和歌山県>
全市町村あり
<鳥取県>
全市町村あり
<島根県>
全市町村あり
<岡山県>
全市町村あり
<広島県>
全市町村あり
<山口県>
全市町村あり
<徳島県>
全市町村あり
<香川県>
全市町村あり
<愛媛県>
全市町村あり
<高知県>
全市町村あり
<福岡県>
全市町村あり
<佐賀県>
全市町村あり
<長崎県>
全市町村あり
<熊本県>
全市町村あり
<大分県>
全市町村あり
<宮崎県>
全市町村あり
<鹿児島県>
・喜界町※1
・伊仙町※1
・与論町※1
・三島村※1
・十島村※1
・宇検村※1
<沖縄県>
・南風原町※平成29年3月までに対応予定
・伊平屋村※1
・多良間村※1
・与那国町※1
島嶼部と山間の村、あと原発のあるところの一部が補助金がない感じでした
あなたの街は補助金対象でしたか?
国交省内の参照ページ⇒参考リンク
記事:コミュティビルダー協会理事 浄法寺
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 松下幸之助も学んだ中村天風は事業の発展を秘訣をこう語った。 - 2020年7月17日
- 工務店経営 伝え方で業績も変わる 企業メディア化真価道場 - 2020年7月10日
- 工務店 経営 コロナ後で住宅市場はどう変わるか - 2020年6月18日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
政府、循環社会化に向けて新たに再資源化の拠点構築へ
2025/01/21 |
政府は2023年12月27日に、廃棄される製品や原材料を有効活用する「循環経済(サーキュラーエコ...
-
-
【速報】今期確定申告 被災特別控除について
2024/02/02 |
政府・与党によれば、 2023年2月中旬より開始される確定申告において、 被災された住宅や家...
-
-
夢は紙に書くと現実になる
2020/03/09 |
『夢は紙に書くと現実になる』 この話は聞いたことがありますか? 紙に書くだけで!...
-
-
工務店 経営 建設業の就業者上昇中 総務省調べ
2023/11/07 |
2023年9月の労働力調査(基本集計)の結果が発表されました。 全体の就業者数は678...