ZEH2020年の住まいの基準
公開日:
:
未分類
ZEH2020年の住まいの基準といわれるZEH「住まいの1年間のエネルギーを「省エネ。創エネ」で組み合わせでおおむねゼロに
なる住まいのことです。
地球環境に優しい住まいということで政府も2020年までに標準的な住まいをこのZEHにするという方向性です。
省エネも含めてこれから地球に優しい家作り。そしてエネルギーも家庭での活用を限りなくゼロにする、というのが方向性で
あり、そしてこの住宅該当するものは助成金の公布を予定しており
今後の住まいづくりのスタンダードにしようという考えです。
消費者の方の認知も進んでおり、実に住宅を検討されている方の8割は興味があります、
このZEHがいよいよ普及して来ましたら耐震基準同様、以前あった各社毎のオリジナル工法というものも
もちろん継続でありますが、耐震等級同様で各社の差がつきづらい内容になっていくと考えられますね。
消費者自身はその分安心して建てられると思いますが・・
これらももちろん先の震災の影響からもありますが、その前よりもロードマップ化され、いずれこのような
エネルギー対策も視野に入れ、住宅行政を考える方もいる。
さてこのZEHは主にエネルギーやCO2をターゲットにした政策だがいずれ耐震等級も2.3でないとならないという
ことも十分ありえます。つまり、省エネも耐震性もどちらも大事なのでいいとは思います。
反面、個性があまりない、というような住宅も増えてきそうです。
全体の中では個性が随分と失われて着てしまうのでは・・・・・・・それも
それも寂しい感もありますね
ZEH自体はユーザー認知度が高いので、これをしらないという工務店では困るわけで
まず、1件でも受注し自社内での光熱費の比較やユーザーの声など
色々にとれていけると良いですね。いづれまず1件しっかり施工を行ってそれをしっかり
ユーザーさんに伝えることが大事ですね。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 松下幸之助も学んだ中村天風は事業の発展を秘訣をこう語った。 - 2020年7月17日
- 工務店経営 伝え方で業績も変わる 企業メディア化真価道場 - 2020年7月10日
- 工務店 経営 コロナ後で住宅市場はどう変わるか - 2020年6月18日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 現場見学会 POPは役にたつ
2016/01/07 |
工務店 現場見学会 POPは役にたつ POPは売り込まないでポイントをPRしてくれる役立つツー...
-
-
停電時に工務店さんが施主さんにできること
2018/09/08 |
このところの日本はどうなっているんでしょうね。 台風・大雨・地震と以前であれば数年に一度の災害...
-
-
工務店 営業 施主見込み客に人気の住宅イベントとは?
2024/08/20 |
ビズ・クリエイションが提供する住宅業界専用の来場集客ツールサービス「KengakuCloud(ケ...
-
-
キッシンジャーの言葉 事を成すには勇気を出そう
2015/12/11 |
どんな偉大な事業も最初は「空想、夢」にしか過ぎなかった。それを現実にするには勇気が必要です。 ...
- PREV
- 工務店 経営 公示地価上昇
- NEXT
- 木づかい運動 工務店の環境貢献事業へ