キッシンジャーの言葉 事を成すには勇気を出そう
どんな偉大な事業も最初は「空想、夢」にしか過ぎなかった。それを現実にするには勇気が必要です。
特に前人未到の道を行くには勇気がそして仲間も必要です。
真に新しいものほど人々の不評や批判を買うものです。それを乗り切るには第一に勇気、そして仲間が大事です。
ヘンリキッッシンジャー元アメリカ国務長官
キッシンジャーは現役時代もそして現在もアメリカ政治に影響力を持っているといわれています。そして冷戦最中のアメリカ外交の産みの親とも言うべき存在です。
キッシンジャー本人の経験も踏まえての言葉だと思う。
対中戦略から日本、そして当時課題であったベトナム戦争の終結などおこない忍者外交とも言われたが、その背景には長期的ビジョンとアメリカの国益を長期的にみて
どのように確保すべきかが有ったんでしょう。
偉大な事業にしても新しい境地を拓くには、何が大事か?キッシンジャーならではのコメントだと思う。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
工務店 経営 飯田グループが大苦戦?
2024/05/24 |
飯田グループホールディングスは、5月14日に2024年3月期連結決算を発表しました。売上高は横ば...
-
-
工務店 経営 国交省発表リフォームで売上が高いのはコレ!
2023/10/17 |
国土交通省が9月11日に発表した 「建築物リフォーム・リニューアル調査報告」から見た ...
-
-
能登半島地震 石川県からの住宅復興支援補助額について
2024/01/12 |
能登半島での地震は多くの住宅に損害を与えましたが、石川県の土木部建築住宅課のホームページからは住...
-
-
住宅営業のAI化 AIに負けない営業とは
2017/10/30 |
住宅営業のAI化 AIに負けない営業とは 秋も深まるかと思いきや、また台風が続けざまに来て...
- PREV
- 住宅営業講座 4 初回面談に力を
- NEXT
- 工務店経営 27年度住宅市場動向