「国境を越えたサムライ先生」外薗明博(著)に推薦を頂きました!
公開日:
:
国境を越えたサムライ先生, 外薗明博, 著者, 電子書籍
「国境を越えたサムライ先生」外薗明博(著)に推薦を頂きました!
株式会社吉岡建築工房代表取締役
日本建築医学協会理事
吉岡康成(よしおかやすなり)様
外薗さんとは去年2016年4月の説明会で初めて会った。
会ったときに外薗さんの人間力に惚れてそれから親しくさせてもらっている。私も海外30ケ国に訪問して日本人の素晴らしさを実感している。日本人の精神性を海外に発信したいという気持ちがあり、外薗さんと意気投合した。
この「国境を越えたサムライ先生」を改めて読んでみて、熱い情熱が沸々と湧き上がってくるのを感じる。外薗さんの野球への想い、そして野球を通じて人間として成長する姿も描かれている。その経験をアフリカでの活動に生かし、様々なプロジェクトに挑むことによって生徒も自身も成長しているのが映像として目に浮かぶ。この本を読むことによって日本人がウガンダの人に尊敬されていることや、日本人が当たり前にやっていることが世界では当たり前ではないことが非常によくわかる。
この本は青少年はもちろん、社会人の方にも是非読んでいただきたい本だ。なぜならば、日本人が大切にしてきたことを海外の人に伝えることによって良い影響を及ぼすことがわかる。また日本人としての誇りが呼び起される本だからである。
吉岡様ありがとうございます。
国境を越えたサムライ先生は、 kindleでも好評発売中です。
まだご覧いただいていない皆さん、こちらからご覧ください!
「国境を越えたサムライ先生」kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07459PTDF
【閲覧までの流れはこちら】
無料のKindleアプリを、Apple store、Google playから端末にインストール
→ amazon kindle本から購入
→ kindleアプリにダウンロードされている本をタップ
→ 閲覧
オモイカネブックス
https://omoikanebooks.wixsite.com/samurai
関連記事
-
-
アマゾンによる既存出版流通方式崩壊の仕掛け
2018/07/25 |
アマゾンが7月18日、北米のキンドルサービスに「Buy For Others(他の人のために...
-
-
出版社が倒産!電子書籍化により作品を残そう
2019/03/24 |
出版社倒産で起こる知的財産の喪失 先日既刊本の電子化で相談を頂いた。 とある大学の教授で、過去に...
-
-
2019年度電子書籍の市場規模は3,400億円超えに
2020/08/30 |
インプレス総合研究所が「電子書籍ビジネス調査報告書2020」を発表しました。 2019年度の電子書...
-
-
電子書籍だからできること〜HTML5とCSS3の可能性〜
2016/11/06 |
電子書籍っていうと、この2つの言葉を聞きませんか? 「HTML5」と「CSS3」これってどういうこ...
- PREV
- 画家AKIさんの個展開催中!
- NEXT
- 電子書籍を出版する④ 文章のルール