空き巣に強い家とは~1400件に侵入した男逮捕~
公開日: : 最終更新日:2015/11/21 未分類
PR:あなたの建築予定地にある工務店に、無料で間取り・見積り作成を依頼してみませんか?お申し込みはこちらから
空き巣に強い家とは~1400件の住宅に侵入した男逮捕~
防犯性能に強い住宅に住みたい…
だれでも空き巣には入られたくない、と思いますよね。
でも入られる家がある。私もアパートの部屋に入られたことがあります。
空き巣はどうやって侵入しているんでしょうか?
「約1400の住宅に侵入した」窃盗繰り返した疑い 59歳男追送検 約800件の犯行を裏付け 福岡・佐賀県警
と言う記事が出ていました。
この男(59歳)は今まで1400件の住宅に侵入して、県警が確認できるだけでも
九州5件で約800件の被害があったそうです。
ちなみに、それらの住宅はなんと「無施錠」カギがあいていた、のだそうです。
確かに、私の実家も昔はカギ締めてませんでした…。
もっとも近所の人たちもそうでしたが…。
今はさすがに締めてますけどね。
住宅の侵入しかたあれこれ
ところで、住宅侵入の犯罪には幾つか種類がありまして
多い順に
・空き巣
・忍び込み
・居空き
というものがあります。「居空き」って聞いたことあります?
内容はというと
・空き巣…家人が不在時に進入して盗むこと
・忍び込み…夜間、家人などの就寝した頃を見はからって住宅内に侵入し、金品を盗むこと。
・居空き…家人などが昼寝や食事をしているすきに住宅内に侵入し、金品を盗むこと。
居空きはアレですね。ドラクエなんかで勝手に人の家に入って、
つぼとかタンスとかから薬草とかふしぎなメダルを発見するあの行為ですね。
冗談はさておき、侵入者の殆どは『下見』を欠かしません。
インターホンには対応しましょう
家そのもののチェック項目として
- 留守かどうか
- 入りやすい(=逃げやすい)かどうか
があります。
どうやって留守かどうかを判断しているかというと、なんと!
『インターホンで呼んでみる』
のだそうです。
ということは「知らない人だから出ない」のは危険を呼び込む行為なんですね。
どうやって住宅に侵入するか?
侵入手段はというと多い順に
・無締り(カギ締まってない) 46.2%
・ガラス破り 36.4%
・ドア錠破り 3.1%
つまり、玄関や窓の鍵をキチンとしめることで5割防げる、ということになります。
結構怖いのが、『ごみ捨ての井戸端会議』中に入られるケースがある、というものです。
「ごみ捨ての間くらい」という意識がはたらきやすいうえに、
会議というものは何でも長くなりがちですよね。
侵入者はこの会議参加者をよーく見ているのだそうです。
に必ず参加されている奥様は注意しましょうね。
(最近はあまりないか…)
侵入をあきらめさせるには?
侵入口としてはダントツで“窓”で56.7%。
ここで重要なのはまずどんな窓か? これは「掃き出し窓」で5割弱でダントツです。
※掃き出し窓…リビングなどにある足元から天井近くまである大きな窓。
やはり大きな窓なので割りやすいし、足元からの窓なので腰高の窓より逃げやすい、ということなんでしょうね。
なお、侵入をあきらめる時間(このぐらいかかるとあきらめる時間)というのがありまして、
この分かれ目が『5分』といわれています。5分掛かると7割の泥棒はあきらめるのだそうです。なお『10分』かかると9割の泥棒があきらめるそうです。
では、この5~10分をかせぐ為にどうしたらいいでしょう。
方法として簡単で有効なのは
・雨戸をしめる(カギつきならなお良い)
・メイン錠だけでなく補助錠をつけてしめる
ということ。最近の掃き出し窓にはメイン錠(クレセント錠)以外にも補助錠がだいたい付いてますから、これはきちんとロックをかけましょう。ない場合は買ってでも取り付けましょう。
ちなみに雨戸なくても『ペアガラス』だから大丈夫、ということはありません。
もちろん一枚ガラスに比べれば強いですがやっぱり割れます。これが『防犯ガラス』なら
いうことなしですが、結構お値段もはりますし、やっぱり実用もかねてというと雨戸と補助錠だと思います。
まとめ
・とにかく「カギ」は急いでいても絶対かけましょう!
・インターホンにはなるべく対応しましょう!
・井戸端会議はほどほどに!
関連記事
-
-
一戸建て平屋の魅力と購入ガイド:マイホーム計画の第一歩
2025/02/12 |
マイホームを計画する際、特に「一戸建て平屋」は多くの家庭にとって理想的な選択肢となります。本記事で...
-
-
鹿児島 で新築をお考えなら三洋ハウス4
2013/10/28 |
鹿児島県で新築をお考えなら・・・こんにちは。ハウジングバザール事務局のyukiです。鹿児島市で新...
-
-
静岡で新築をお考えならサンキハウス4
2013/11/25 |
静岡市で新築をお考えなら・・・こんにちは。ハウジングバザール事務局のyukiです。静岡で新築をお...
-
-
土地探しの方法:40代女性が子どもを育てるための理想の土地を見つ
2024/12/23 |
「家を建てたいけれど、土地探しが不安…」そんな悩みを抱える40代の女性は多いのではないでし...
- PREV
- 住宅メーカー大手の海外進出
- NEXT
- 住宅関連ニュースランキング 2015年10月