株式会社ユア・ハウスより オンラインセミナーのお知らせ

公開日: : イベント

   
   

インターネットのテレビ会議システムを使った、「オンライン家づくりセミナー」のご案内をお届けさせていただきます。

 

○開催日時

2020年5月31日(日)

完全予約制となります

第1部 10:00~

第2部 13:00~

(各部1時間を予定)

オンラインTV会議システム

「Zoom(ズーム)」を利用します

○予約方法

1.こちらの申込フォームより、

お申込みください。

2.フリーダイヤル

0120-976-959

から電話でご予約

3.メール

s-morimoto@yourhouse.co.jp

に、お名前、電話番号、

メールアドレス、参加希望時間を

ご記入の上、送信

※ご予約後、確認のために

メールなどでご連絡差し上げます

参加費       無料

参加人数    30名まで

 

参加方法

ご予約いただいた方に、

セミナー当日に参加URLを

メール等で送信、

またはミーティングIDをお伝えします。

ご不明な場合は電話にて

サポートいたします。

 

オンラインなので外出することなく、

ご自宅などから参加できるので、

○人と会わないので、感染リスクがない

○移動の手間が省ける

○小さいお子様がいらっしゃっても、

家で面倒を見ながら参加できる

○急用ができたら退出できる

等など、様々なメリットがあります。

 

また、家づくりにおいてありがちな

具体的な「失敗」を例にとっての

セミナーとなります。

これから家を建てる方には、

きっとお役に立ちますよ。

 

ご参加いただくためには、

インターネット環境と、

スマートフォン、パソコン、

タブレットなどがあればOKです。

参加方法が不安な方には、

YouTubeの動画で解説もしております。

予約制となっておりますので、

事前にお申込みください。

イベントの参加予約はこちらから
https://www.housingbazar.jp/features/detail_new.php?id=11955

コーヨーテックの特徴

コーヨーテックは創業以来、『豊かな暮らし・幸せな暮らしのための“価値観の追究”』をテーマに、地域社会への貢献を目指して企業活動を展開してまいりました。家づくりのプロとして『地域のお客様にとって頼れる会社、お客様の笑顔が自分たちの喜びである会社』であるために、どうすればお客様にご満足いただける住まいを提供させて頂けるかを日々追求しております。そして“安心・信頼・満足”の先にある“感動”をお客様と社員が共有できればと考えております。

それにはまず、家づくりに携わる私共自身が「こんな家にずっと住みたい」と思う、住まいを提供していかなければなりません。そのために、住まいにとって本当に必要な最高の素材と最新の技術をご提供し、ご提案から設計・施工・アフターケアに至るまで、一貫した高いクオリティを維持することが大切です。

私たちは、合成接着剤や化学建材などの体に悪い化学物質を使わずに家を建てることはできないものかと、長年研究してきました。建材に使う天然素材は吟味に吟味を重ね、化学物質をできるだけ使わずに究極の無添加を実現し、「無添加住宅」が誕生したのです。私たちは、家も自然と共存して生きていける場であることを基本に、「誰もが」「普通に」「安心して」100年は住める家を建てたいと考えています。

イベント情報

株式会社 ユア・ハウス
「失敗」から学ぶオンライン家づくりセミナー
2020年5月31日
静岡県焼津市中新田
オンラインセミナー

イベントの参加予約はこちらから
https://www.housingbazar.jp/features/detail_new.php?id=11955

   

関連記事

【神奈川県・横浜市】株式会社 アイ.創建より 絵本カフェのお知ら

2020/02/11 |

神奈川県での家づくりは株式会社アイ.創建 子育てママが自分になれる場所『絵本カフェ』 ...

記事を読む

【兵庫県・西脇市野村町】ヤマト住建株式会社 お客様宅「完成見学会

2021/11/19 |

<完全予約制>施主様のご厚意により、西脇市野村町付近にて「完成見学会」を開催いたします! ...

記事を読む

【福井県・大野市】有限会社 羽生建築工業より エコ住宅体験見学会

2020/02/04 |

  エアコン1台で家中が暖かく、光熱費が330万円も安くなる ウソみ...

記事を読む

【茨城県・那珂市】株式会社 河野工務店より 完成見学会のお知らせ

2020/03/27 |

BDAC STYLEで作る住まいの見学会を開催いたします。 (BDAC STYLEとはデザインに特...

記事を読む

友だち追加

PAGE TOP ↑