コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 最近元気のない新入社員いませんか?

公開日: : 最終更新日:2023/05/20 工務店 経営, 社会

今年はコロナも明けつつあるせいか

見学会などのイベントを開く

建築会社も多いみたいですね。

ところで

御社の社員さんの中で

最近元気がない新入社員は

いませんか?

スライド1

そう5月病のシーズンです。

PR_________________________________________________

ゴールデンウィークの集客は予定通りですか?

もし、そうでないなら参考まで

%url2%(https://omoikanebooks.wixsite.com/contractbilling)

__________________________________________PR_______

5月病になりやすい人の特徴は

・まじめで完璧主義

・変化に弱い

・他人に気を使いすぎる

・悩みを独りでかかえがち

などなど

社会に出る前は

学校でも最高学年なわけですから

それなりに慣れた生活で

失敗も少なかったのでしょうが

社会に出たら

慣れないことばかりで

上手く行かない

自分はこんなにダメだったか?

と思うことのほうが多いようです。

では、先輩社員や上司は

どのように接してあげたら

良いのでしょう。

メンタルヘルスケアなどで

対策として

次のようなことが

挙げられています。

1.話しかけてあげる

2.完璧を求めない

3.どならない

4.休み時間に軽い運動など誘う

といったことが

良いようです。

1.話しかけてあげる。

 自分からは話せなくても

 話しかけられると話す

 というタイプは意外と多いです。

2.完璧をもとめない。

 まず、完璧にやらないとまずい仕事は

 やらせないようにしましょう。

 方法を教えて

 できる範囲でやってみるよう指示して

 見守りましょう。

3.どならない。

 最近の若い人は

 怒鳴られることに慣れていません。

 いい悪いではなく

 そういうものなので

 機嫌を取る必要はありませんが

 どなって萎縮させても意味がありません。

4.休み時間に軽い運動などに誘う。

 ストレッチや軽いランニングは

 ストレス解消につながりますし

 運動しながら

 ちょっとした会話などもしやすく

 意外と心をリラックスしてくれます。

いかがでしょう。

カンタンなことを4つだけ

上げてみました。

もし、若いのに目にクマを作って

元気がない様子が

1週間以上続くようでしたら

お医者さんを勧めたほうが良いです。

その状態だと

休みでも楽しめず

睡眠もきちんと

取れていないからです。

そこから鬱にはまりこむと

そうそうは脱出することが

できなくなります。

この記事を書いた人

プロフィール画像

浄法寺 亘

福島県 喜多方市出身。県立会津高校、市立高崎経済大学卒。工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。現在動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」。住宅情報サイト「ハウジングバザール」の運営にも携わっている。

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校、その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

固定負債の適正化!工務店の財務健全化

2025/07/18 |

工務店を経営していると、日々の資金繰りや年度ごとの財務健全化に頭を悩ませることが多いものです。特に、...

記事を読む

地域密着型工務店の強み!顧客に選ばれる理由

2025/07/09 |

工務店経営では「価格競争」や「大手参入」など、時代と共に絶えず変化する課題に直面しています。その中で...

記事を読む

従業員が辞めない!工務店の離職率を下げる秘訣

2025/07/14 |

建設業界、特に工務店を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。慢性的な人手不足、熟練技能者の高齢化、...

記事を読む

工務店 経営 ケイアイスター、リノベ本格参入の内容は?

2024/10/15 |

今回は、ケイアイスター不動産が発表したリフォーム事業への本格参入についてご紹介いたします。埼...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑