工務店 経営 モデルハウスを地域の緊急時避難所へ活用
ヤマト住建(兵庫県神戸市)は、6月11日に大阪府貝塚市との「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結しました。
この協定により、両者は災害・防災における協力体制を強化することとなりました。具体的には、貝塚市内で発生した地震・風水害などの災害時に、高齢や障害などで特別な配慮が必要な方々に対し、ヤマト住建がモデルハウスを避難場所として提供することとなります。
当社は耐震等級3の建物に制振ダンパーを標準装備し、「繰り返す地震」に強い住宅を提供しています。さらに、85%以上の住宅で電気を自給できるなど、災害時に電力供給がストップしても自宅で安心して過ごすことができます。
今回、提供する避難場所となるモデルハウスも太陽光発電システムを搭載し、高気密高断熱で外気温の影響を受けにくく、災害に強く安全な避難施設として提供することが可能です。加えて、当社は今後も地方自治体との協力体制を強化していくことを目指しています。
こういった避難場所としての取り組みはモデルハウスを持つ工務店さんやビルダーさんも可能ではないでしょうか?地域貢献できるとともにプレスリリースとして会社のPRもできますね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
イベント参加者を増やすためのインセンティブ設計
2025/08/18 |
工務店の集客イベントは、地域との信頼構築や新規顧客獲得に大きな効果を発揮します。しかし「イベントを開...
-
-
地域特性を活かした住宅展示場戦略
2025/09/19 |
住宅展示場への来場者数の減少、集客の地域間格差、反響営業の難航――多くの工務店経営者が直面するこれら...
-
-
記憶に残る体験を!工務店の体験型イベント企画術
2025/08/20 |
地域密着型の工務店経営において、人々の思い出に残る出会いや信頼づくりは大きな課題です。「お客様にどう...
-
-
工務店 経営 SNSの登場と似ている歴史上の出来事、そして未来
2021/05/28 |
みなさんこんにちは 私達は最近 SNSに関するオンラインセミナーをZOOMで行っ...