ハウスメーカー1月の受注状況発表 明暗が別れはじめる
公開日:
:
最終更新日:2024/03/28
工務店 経営
今回は2024年1月における戸建て注文住宅の受注状況に関する最新情報を、皆様にご報告申し上げます。
まず、業界を牽引する大手ハウスメーカー12社が2月20日までに発表した速報値によりますと、前年同月比で
4社が↑増加傾向、
8社が↓減少となっています。
特に注目すべきは、住友林業が7%の増加を見せ、これで6ヶ月連続の増収を記録している点です。また積水ハウスは10%の増加を達成し、2カ月連続の好調を維持しています。
さらに、積水化学工業が12%増となり、約20ヶ月ぶりに増加へと転じました。これは業界にとっても明るい兆しと言えるでしょう。ヤマダホームズも2%増と小幅ながらも4ヶ月ぶりに増収となり、着実な回復が見受けられます。
一方で、減少傾向にある企業もあります。
これまで好調であった旭化成ホームズが7%減となり、5ヶ月ぶりに受注数の減少を経験しました。パナソニックホームズとタマホームがそれぞれ4%減、5%減と4ヶ月ぶりに減少し、ミサワホームは28%減と大きな落ち込みを見せ、3ヶ月ぶりの減少となりました。
さらに大和ハウス工業は31%減、日本ハウスホールディングスは32%減と、著しい減少を示しております。三井ホームとヒノキヤグループもそれぞれ13%減、4%減と、低迷が続いている状況です。
好調を維持している住友林業の要因は何でしょう?
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
インターンシップで未来の職人を発掘!工務店の採用戦略
2025/08/22 |
日本の工務店業界では、高齢化や人材不足が深刻な社会課題となっています。「若手が採用できない」「入社後...
-
-
建設業の許認可をスムーズに!工務店の法令遵守
2025/08/23 |
建設業界で工務店を経営される方の多くが頭を悩ませるのが、許認可申請や法令遵守、そしてそれに紐づく日々...
-
-
クレームをチャンスに!工務店の顧客対応術
2025/08/20 |
工務店経営を続けていると、顧客からのクレームや問い合わせ、要望など多岐にわたるコミュニケーションに直...
-
-
ターゲット別に最適化されたモデルハウスの設計と演出
2025/08/19 |
地域工務店が直面する最大の課題のひとつは、「どんなモデルハウスを建てれば集客や受注につながるのか」「...
- PREV
- 工務店 経営 東栄住宅、SNS炎上のその後
- NEXT
- 前年比3倍!建築業界内の悪質な手口