コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 東栄住宅、SNS炎上のその後

公開日: : 最終更新日:2024/03/28 工務店 経営, 社会

本日は、危機管理の一環として、他社のSNS投稿事例に学ぶ内容をお届けします。

2月9日、X(旧Twitter)で拡散された性加害に関連する投稿が、住宅販売を手掛ける「東栄住宅」の営業所内で発生したものであるとの報告があり、同社はこれに迅速に対応しています。

公式ホームページによると、当該の投稿者は昨年8月から同社で勤務していた派遣社員であり、派遣元のアデコ株式会社もこの事実を認めているそうです。事態が発覚して以降、該当の派遣社員は出勤しておらず、東栄住宅は派遣契約を解除し、法的対応についても相談を進めています。

加えて、SNS上で誤った情報拡散により、同社従業員と家族が心を痛めているとのこと。東栄住宅は誹謗中傷に該当する行為の中止を呼びかけいます。

このような状況を受け、東栄住宅は遣社員の教育指導の徹底を派遣会社に請するとともに、社内教育の強化を実施するとしています。関連する物件のお客様には個別に対応を行い、心して住んでいただけるよう努めているよです。

捜査への全面協力の姿勢を示しつつ、信頼回復に向けた東栄住宅の取り組みは、他社の経営者としても注視すべき点が多々あります。特に、緊急時の対応の速さと透明性、関係者への配慮、そして再発防止策の徹底が肝要だと改めて感じさせられます。

自社内の社員にはかなりSNSに関して口を酸っぱくして注意をしていると思いますが、派遣社員など外部の人間にも注意を払う必要がありますね。

残念ながら「まさかこんなことはしないだろう」という今までの常識が通じない場面が出てきています。

この事例を通じて、ご自身の業務における危機管理体制の見直しや強化に役立てていただければと思います。

The following two tabs change content below.

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。 今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」 ※8月実施予定。 住宅サイトの運営もしています。 福島県 喜多方市出身 県立会津高校卒 市立高崎経済大学卒 著書: 頼みたくなる住宅営業になれる本 https://x.gd/oatiM SDGsに取り組もう 建築業界編 https://x.gd/MXYJr とっておきの見込み客発掘法 https://x.gd/001or 主な講演: 鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」 リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト) 育英西中学校 その他住宅FCなど 活動実績 2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア 2020~ 木ッズ絵画コンクール
プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店 経営 お客様に値引きを要求された松下幸之助さんは

2023/03/06 |

こんにちは、コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 先日、住宅業界のニュースで 「建設...

記事を読む

工務店の成約率を劇的に上げる!イベント集客で「見込み客」を「契約

2025/06/19 |

工務店経営者の皆様、日々の集客や契約活動に頭を悩ませていませんでしょうか?インターネットの普及、競...

記事を読む

省エネ基準義務化に完全対応!工務店の施工ポイント

2025/07/14 |

近年、住宅業界において法改正対応と省エネ基準への取り組みはますます重要性を増しています。2025年4...

記事を読む

地震に強い家づくり!工務店が提案する耐震性強化のポイント

2025/06/30 |

近年、激甚化する自然災害は、私たち工務店経営者にとって避けては通れない大きな課題となっています。地球...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

PAGE TOP ↑