工務店 経営 職人に猛暑手当て?その金額は?
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)が 8月8日、建設現場 に従事する従業員(一部の対象者を除く)に対し「猛暑対策手当」を支給すると発表しました。
建設現場では、この時期「熱中症対策」が重要項目となっています。
そこで屋外作業時には作業着にファンが装着されている空調作業着を着用、
屋内作業時は業務用扇風機を使用するなど、
さまざまな対策を実施していますよね。
今回、個々でも対策ができるよう「猛暑対策手当」を支給することで、
従業員の QOL向上を図るのが目的だそうです。
気象庁が発表した「8 月5日から9 月4日 向こう1か月の気温予報」から、
今夏の気温が平年より高くなることを見込み決定したもので、
建設現場に従事する社員職人、
現場監督(施工、開発)、
品質管理、カスタマーサービス、
リフォームの各従業員(一部の対象者を除く)を対象に、
7月・8月の 2カ月限定で月2000 円を支給するというもの。
同社では、給与水準の引き上げを目的とした
「年収2 割UPプロジェクト」を展開していて、
2022年12月に発足し た「社員紹介制度」に加え、
2023年4 月に「インフレ手当」「技術手当」を新設、
5月には「生活応援一時金」を支給しています。
今回の「猛暑対策手当」支給は、同プロジェクト第 3弾だそうです。
今年も暑さが本当に厳しいので、無理せず水分と休憩はきちんと取っていきたいですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
木材利用推進コンクールの受付開始。国産材利用部門も!
2024/07/16 |
木材利用推進中央協議会(東京都千代田区)は、2024年度「木材利用推進コンクール」の募集を開...
-
-
SDGsは工務店にとって追い風
2022/01/24 |
みなさんこんにちは。 (一社)コミュニティビルダー協会の浄法寺(じょうぼうじ)亘です。...
-
-
消耗品費を賢く削減!工務店の節約術
2025/07/18 |
工務店の現場運営では、材料費や人件費と並び「見逃しがちなコスト項目」として消耗品費が挙げられます。消...
-
-
住宅展示場出展のメリットを最大化する工務店戦略
2025/07/18 |
住宅業界を取り巻く環境は年々厳しさを増し、地域密着で成長を続けてきた多くの工務店も、新規顧客獲得やブ...