工務店経営 目指すところ
工務店 経営で目指すところ
上の表では4つのセイコウがあります。一番良い状態が成光としています。
これは収益も高く社員やお客様も幸福度が高い状態です。
2番目は成功。これは一般的な成功で収益は強いが、社員、お客様の幸福感は少ない。
3番目は成幸。これは幸福度は高いが収益性が低い。創業当時にあるケースが多いですね。
これは希望に燃えて創業してなんとかお客様も出てきてこれからいよいよというところですね。
4番目の成抗これは収益も少なく、幸福度も低い状況です。
みなさんの会社はどこに当てはまりますか?それぞれの立ち居地から成光へなるように仕事をしていく。
これが大事だろうということ。
工務店の仕事で言えば住宅つくりがあるが住宅はお客さんからすれば人生でも中々出来ない凄い事業です。
そんな仕事は中々ないといえるくらい。
社員にもお客さんも幸福度は高くそして高収益であれば一番いいですよね。それには何が必要か?ここから
進めていけばきっといい回答が得られると思います。
我々もまた成光に向かい進んでいこうと日々精進していこうと考えでいます。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 松下幸之助も学んだ中村天風は事業の発展を秘訣をこう語った。 - 2020年7月17日
- 工務店経営 伝え方で業績も変わる 企業メディア化真価道場 - 2020年7月10日
- 工務店 経営 コロナ後で住宅市場はどう変わるか - 2020年6月18日
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
-
「住まいの断熱」アンケートより
春分の日も過ぎて暖かくなってきましたね。 暦では『雀始巣(すずめはじめてすくう)』。 雀...
-
-
「頼まれる住宅営業になる本」という本を出しました
2020/01/15 |
令和2年が明けて、もう二週間が経ちました。 早いものですね。皆さん、お正月はどこで過ごしました...
-
-
工務店 集客ノウハウの前に
2016/04/15 |
工務店 集客ノウハウの前に こんにちは、ジーレックスジャパンの石川です。 このブログ...
- PREV
- 工務店の集客 少しの工夫が成功へ
- NEXT
- 工務店 経営 2017年の住宅市場